お知らせ
2025年01月22日

🧯地域合同消防訓練を実施しました。🧯

令和7年1月19日にゆずの里にて地域合同消防訓練を実施しました。

感染症等の影響でしばらく中止しておりましたが、消防署、地域消防団、地域の方々と、夜間の火事を想定した消火・避難訓練を行いました。

久しぶりの開催でしたが、皆様のご協力で無事に終えることができました。課題も残りましたが、今後もより一層事故防止に努めて参りたいと思います。

協力して頂いた佐世保市消防署、消防団18・21・22分団の皆様、ユタカ商会の皆様、そして休日のお忙しい時間に多数お集まり頂いた地域住民の皆様、誠にありがとうございました。

職員一同、地域福祉の増進に努めて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

 

コスモス
2024年12月24日

メリークリスマス!

コスモスデイケアです!

みんなで作った

クリスマスツリーを

眺めながら

 

 

ちょっと特別な日は

ちょっと特別なおやつ

 

 

『美味しいねぇ』の

お言葉たくさんいただきました

 

 

🎄メリークリスマス!!🎄

コスモス
2024年12月06日

空から降ってきたのは

12月に入り、朝夕は冷え込みますが

日中は暖かい日も多く

これは地球温暖化現象でしょうか!?

 

コスモスでは11月の末日の日中

雹(ひょう)?

霰(あられ)?

が降り注ぎました!

突然の出来事に

「珍しかね~」と眺め

落ちてきた粒を手に取り

みんなでワイワイ!!

昔は12月には雪が積もってたよ~

などお話が盛り上がっていました

みんなで季節を感じながら

お話しするのは楽しい時間です♪

コスモス
2024年11月22日

オンラインコンサート開催♪

先日コスモスデイケアでは

第一興商様主催

【FREE DAM オンラインコンサート2024年秋】

が開催されました!

 

出演は 松原のぶえさん 大江裕さん のお二人です

 

当日デイケアご利用された約50名の利用者様たちで

お二人の歌声にうっとり

パソコンとTVをつなぎ

チャット機能を交えて参加する新たな試みでした

コンサートだけではなく

途中体操を交えたり皆さんとても楽しまれていましたよ~♪

 

コスモスデイケアでは

「うたと音楽のチカラ」で楽しみながら継続できる

効果的な機能訓練・介護予防のための

第一興商 DKエルダーシステムを使用し

カラオケや体操を行っています

 

↓↓↓click!!

生活総合機能改善機器 DK ELDER SYSTEM(ディーケーエルダーシステム) 株式会社 第一興商

 

ご興味のある方は

随時見学、問い合わせ受け付けております

ご気軽にご連絡ください

0956-46-0988

 

コスモス
2024年02月09日

リハビリスタッフユニフォームを一新しました

新年が始まりしばらく経ちましたが

2024年1月1日より

リハビリスタッフのユニフォームを一新しました!!

 

スタッフ一同背筋が

ピシッと伸びたように見えませんか??

利用者の皆様からも好評で

「素敵だね」とたくさんの

お褒めの言葉を頂いています

 

老人保健施設コスモスでは

理学療法士3名

作業療法士4名

言語聴覚士1名

介護福祉士1名

個々人に寄り添ったリハビリを行っております

随時見学受け付けておりますので

お気軽にご相談ください

 

長崎県佐世保市上柚木町2515

0956(46)0988

コスモス
2023年07月13日

ちくちく縫物

長雨が続いておりますが

皆様におかれましてはお変わりございませんか?

コスモスデイケアでは

じめじめに負けず

ちくちく縫物活動しております!

 

 

あーでもない、こーでもないと

協力しながら作り上げた「こけし」は

縫い目も素晴らしいですね

 

 

可愛らしい「こけし」がぞくぞくと完成中です

 

 

コスモスデイケアでは

多種多様のアクティビティをご用意して

みなさまをお待ちしております

随時見学、問い合わせ受付中です

0956-46-0988

 

今週のお花

「桔梗」

いつもたくさんのお花の差し入れ

ありがとうございます

コスモス
2023年03月03日

お雛祭り

2人のお雛様がお内裏様を求めて

コスモスデイケアに

迷い込んでこられました

1人のお内裏様を取り合い

どちらが美しいか、可愛いかと

もめていらっしゃいます

西と東に分かれたグループで

打ちかけのすそにより多くの

ボールを集めたほうが

お内裏様をゲットされることに

(みなさんが乗せてくれたボールを真剣に数えてます)

 

最終的にお優しいお内裏様は

どちらも選ぶことが出来ず

お雛様たちは

新たな出会いを求めて

旅立っていかれました…

 

【本日のメニュー】

海鮮散らし寿司

がめ煮

たけのこの木の芽和え

フルーツゼリー

【おやつ】

おひな様まんじゅう

コスモス
2023年02月13日

Panasonic様のホームページに掲載していただきました

令和5年1月より導入した

Panasonicの

ウォークトレーニングロボ

当苑での呼び名

「パナちゃん」

 

 

「お客様の声」をホームページに

掲載していただきました!

 

当苑での

「パナちゃん」の

仕事ぶりをのぞいてみてください!

☟☟☟

リンクはこちら

お知らせ
2022年07月01日

❀外国人技能実習生受け入れ開始しました❀

令和4年5月より、インドネシアからの技能実習生の受け入れを開始しました(^^♪

今回の実習生受け入れには、

・地域における高齢化と人手不足を危惧し、新しい制度をいち早く取り入れること

・外国への介護技術移転といった国際貢献に積極的に取り組むこと

を目的としています。

現在は老健コスモスに3名、特養ゆずの里に3名、計6名の実習生が勤務しており、当法人にて3年間実習する予定となっております。

由起会の新しい仲間として、

皆さん一生懸命頑張っておられます(*^-^*)

利用者様、利用者家族様をはじめとして各種関係団体や地域の皆様のご理解とご支援のもと取り組んでいきたいと考えておりますので、今後とも当法人をどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ
2020年09月13日

コスモスよりお知らせ

老人保健施設コスモス 空床状況

(令和2年9月13日現在)

【多床室】     【個室】

男性  0床     1床

女性  7床

*空室状況は日々変化があります。ご要望の際はいつでもご連絡お待ちしております。

入所・ショートステイのお問い合せは

→☎(0956)46-0988

担当 團(だん)・中里まで

 

9月21日(月)は敬老の日ですね。「敬老の日」は兵庫県の村長が提唱した「としよりの日」が始まりとされています。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と1947年から農閑期に当たり気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め敬老会を開いたそうです。1950年からは兵庫県全体で行われるようになり、それが全国に広がったといわれています。

毎年コスモスでは盛大な「敬老会」を催しておりましたが、今年は3密とならぬよう規模を縮小し開催いたします。御入所者様には例年通り楽しく過ごして頂けるよう演芸や御馳走を用意しています。

お知らせ
2020年07月25日

コスモスよりお知らせ

老人保健施設コスモス 空床状況のお知らせ

(令和2年7月25日現在)

【多床室】     【個室】

男性  0床     0床

女性  10床

*空室状況は日々変化がありますので、お気軽にいつでもご連絡下さい。

入所・短期入所のお問い合せは

➡☎ (0956)46-0988

担当 中里・團(だん)まで

 

お知らせ
2020年02月14日

由起会の歯科診療・口腔衛生管理について

由起会の各施設には、毎週木曜日に、豊村「洋」歯科医院より、豊村先生および歯科衛生士のみなさんが訪問され、入居者の診療、口腔衛生指導を行われています。

また、各施設では、「摂食・嚥下コーディネーター」の資格認定を受けた職員を中心に、「口腔ケア委員会」を設置し、全職種協働で口腔ケア全般に取り組んでいます。

 

★歯科嘱託医の紹介

医療法人  豊新会

豊村「洋」歯科医院  医院長 豊村  洋一郎

佐世保市小舟町495

TEL  0956-46-1100

 

豊村洋一郎先生と歯科衛生士のみなさん

お知らせ
2020年02月11日

由起会 マジッククラブのご紹介

品川一博理事長の趣味のひとつにマジックがあり、毎年各施設での敬老会や職員の結婚式、合同忘年会、地域の催し事などで、マジックを披露してきました。

数年前より、マジックに興味のある職員が集い、理事長の指導のもと、マジックのレパートリーを増やすべく練習を積んでいます。現在、部員は7人です。また、一部の職員は、ステージネームを持っています。

 

<カトレア敬老会>




 

<コスモスデイケア敬老会>

〈コスモスデイケア 敬老会〉  介護士・森 昌伸(リチャード森)

介護士・神戸 倫代(キャサリン神戸)

 

<理事長>

理事長 品川 一博(ジョニー・品川)





 

お知らせ
2019年05月28日

由起会の職員で構成されたバンド

SONY DSC

バンドの経歴

昭和58年頃、職員同士でバンドを結成。メンバーの脱退・加入を繰り返しながら、現在まで継続して活動しています。バンド名の由来は法人内施設であるゆずの里、コスモス、カトレア、おもやい、四季の里の頭文字をとって、YCOS:ワイコスと読みます。某加熱式たばことは一切関係ありません(-。-)y-゜゜゜。
年に一度の忘年会や佐世保市老人福祉施設連絡協議会の新年会等の行事の際に活動をしてきました。その他にも有難いことに他の施設からご依頼を受け、他施設での訪問演奏や市内のライブハウスで開催されるイベントにも数回出演させて頂きました。
演奏曲のジャンルとしてはロックが中心で、BEGIN、HY、dreams come true、every little thing、GLAY、B‘z、X japan等、皆が良く知るミリオンセラーの曲を幅広く演奏しています。メンバーの年代も幅広く、20代から60代までの職員で構成されているため、懐メロから最新曲まで演奏できることが強みです。

メンバー紹介

・ドラム兼リーダー:関戸房光(特養ゆずの里 施設長)

還暦を迎えてから腰が痛く、現在はバンドのマネジャーを中心にしております。

ボーカル:宮城奈子(特養ゆずの里 管理栄養士)

沖縄出身です。ゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!

ギター:早田明弘(GHおもやい 介護福祉士)

令和元年5月より加入しました。利用者様・職員との交流を深めるためにも頑張ります。

・サポートギター:村瀬卓矢(施設外部での活動の際などにサポートとして参加)

法人内職員ではありませんが、7弦ギターで一生懸命サポートします!

・ベース:小川裕史(老健コスモス 作業療法士)

披露する機会は少ないですが、Xjapanなら任せて下さい。

・シンセサイザー:金谷猛史(老健コスモス 介護福祉士)

様々な音色でバンドに華を添えるよう頑張ります。

・ドラム:関戸祐樹(特養ゆずの里 理学療法士)

 メタル・ツインペダルが大好きです。

お知らせ
2017年09月26日

ホームページをリニューアルいたしました

社会福祉法人由起会ではこの度ホームページをリニューアルいたしました。

今回のリニューアルではスマートフォン表示に対応し、見やすくなりました。また各種情報公開にも力を入れております。
これを機に皆さまの介護・福祉のパートナーとして、ホームページからの情報発信を強化してまいります。

由起会のホームページを今後ともよろしくお願い申し上げます。